
お知らせ
国東半島宇佐地域世界農業推進協議会では、国東半島宇佐地域世界農業遺産の認知度向上や効果的なPRを図ることを目的に、10周年記念シンポジウム開催に係る公募型企画コンペを以下のとおり実施します。
1 業務内容
⑴ 業務内容 業務仕様書(以下「仕様書」という。)のとおり
⑵ 契約期間 契約締結の日から令和5年12月28日まで
⑶ 予 算 額 支払限度額 8,492,154 円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
⑷ 著作権等 契約の目的物(以下、「成果物」という。)に係る権利は、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会に帰属する。
2 参加資格
参加資格を有する者は、次に掲げる要件全てに該当する者とする。
⑴ 地方自治法施行令第167条4に該当しない者であること。
⑵ 本業務と類似の業務に関する実績やノウハウを有していること。
⑶ 当該委託業務を円滑に遂行するための必要な経営基盤を有していること。
⑷ 大分県内に本社もしくは支店を置く者であること。
⑸ 事業実施にあたり専任の担当者を配置し、事務局との打合会等に担当者等を出席さ
せることが可能な者であること。
⑹ 事務局から要請があった場合に、2日以内に担当者等を派遣することが可能な者で
あること。
⑺ 宗教活動または政治活動を主たる目的とする者でないこと。
⑻ 特定の公職者(その候補者を含む)または政党を推薦し、支持し、または反対す
ることを目的とする者でないこと。
⑼ 自己又は自己の役員等が、次のいずれにも該当しない者であること及び次の各号
に掲げる者が、その経営に実質的に関与していないこと。
① 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77
号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
② 暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
③ 暴力団員が役員となっている事業者
④ 暴力団員であることを知りながら、その者を雇用・使用している者
⑤ 暴力団員であることを知りながら、その者と下請契約又は資材、原材料の購入契
約等を締結している者
⑥ 暴力団又は暴力団員に経済上の利益や便宜を供与している者
⑦ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会通念上ふさわしくない交際を有するなど、社会的
に非難される関係を有している者
⑧ 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者
3 参加方法
募集要項及び仕様書の内容を確認の上、参加申請書(様式1)を提出期限までに持参
又は簡易書留郵便で提出する。
⑴提出期限 令和5年5月29日(月)17時必着
⑵提 出 先 国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会事務局
(大分県庁舎本館9階大分県農林水産部農林水産企画課内)
4 募集に関する問合せ
実施要項・仕様書等の内容に対する質問がある場合は、質問受付期間内に質問票
(様式4)を次のとおり提出すること。なお、電話または口頭等による質問は受け付けない。
⑴質問期限 令和5年5月23日(火)17時必着
⑵提 出 先 国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会事務局
(大分県庁舎本館9階大分県農林水産部農林水産企画課内)
⑶提出方法 質問書(様式4)を持参又はFAXにより提出すること。
⑷回 答 日 令和5年5月26日(金)
⑸回答方法 協議会ホームページに「回答票」を掲載する。
●募集要項及び仕様書等(クリックするとPDFデータが表示されます。)
・募集要項
・仕様書
・審査基準
●問合せ先
国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会(大分県農林水産企画課内)
電話 097-506-3525